スプレッドシートで連続データができない方!
連続データにしたくても連番にらならないで1212となって、困ってますか?
私も、スプレットシートで連続データが出来なくてちょっと苦戦したので備忘録として残しておきます。
スプレッドシートで連続データができない、連番にならないと困っている方のお役に立てると嬉しいです。
▼スプレッドシートを使いこなせるととっても便利です。エクセルがなくても大体のことができますよ。
スプレッドシートで連続データができない!連番にならない1212となる原因はコレ!
早速ですが、スプレッドシートで連続データができない、連番にならない理由ですが、あなたの入力した数字は全角になっていませんか?
私の出来なかった理由はコレでした。
何度やっても121212となるんです。
なんでだろうと思ったら数字の1が全角となり文字列と判断されて繰り返されたのだとわかりました。
スプレットシートの連続データのやり方、方法
それでは、簡単にスプレットシートの連続データのやり方について説明していきますね。
簡単な手順はこちらです。
- スプレッドシートのA1には半角で1、A2のセルに半角で2と入力します。
- ●にカーソルを持っていき、+マークに変わったら下へスライドします。
- 連続データの完成!
それでは、ひとつづつ詳しく説明していきますね。
スプレッドシートのA1には半角で1、A2のセルに半角で2と入力します。
まず、最初にスプレッドシートのA1には半角で1、A2のセルに半角で2と入力します。
●にカーソルを持っていき、+マークに変わったら下へスライドします。
●にカーソルを持っていき、+マークに変わったら下へスライドします。
とても簡単ですね!
連続データの完成
データを入力したいところまでスライドすれば、連続データの完成です。
とっても簡単です。
スプレッドシートで連続データができない!連番にならない1212となる原因はコレ!?まとめ
スプレッドシートで連続データができない!連番にならない1212となる原因はコレ!?についてまとめました。
スプレッドシートで連続データができない原因はいくつかあるかもしれませんが、入力した数字が全角という場合、半角にするだけで解決できる場合があります。
もし、スプレッドシートで連続データができないという方は、一度試してみてくださいね。
私の場合は、半角にするだけで解決できました!
▼スプレッドシートを使いこなせるととても便利ですね!勉強したい方はこちらの本もおすすめです。
コメント